お茶を飲むように食べる薬膳スイーツTEA GYOCHI(ティーギョーチ )
お菓子教室の先生とお菓子の話をしながら、忘れ去られていた私の20年前のオーギョーチについての出来事を話すことになった。
突然、先生からの提案に驚いた。
「あなたの中に眠っているお菓子はオーギョーチじゃないかな!作ってごらんよ!」
その一言で、眠っていた記憶が蘇る。
20年前、台湾で食べたオーギョーチ。それはよくある蜂蜜が入ったレモンシロップではなく、ごく普通のシロップをかけた逸品だった。それまで苦手だと思っていたオーギョーチの味は、爽やかで身体に染み渡るものに一新され、忘れられない思い出の味となっていた。
帰国してからは、日本でも食べられないかと同じ味を求めて随分と探し回った。しかし見つからない。
「普通のシロップで食べさせてくれるオーギョーチのお店はありませんか?」
横浜の中華街でそう問い合わせてみたものの、反応は芳しくない。蜂蜜が入ったレモンシロップが当たり前という空気だったり、台湾の食文化に詳しくなかったりと、ここでは食べられないと悟った。
日本で唯一のオーギョーチのお店があることを知っていたが、なかなか行けずにいるうちに、あっという間に20年もの時が過ぎ去り、当時の店主から代替わりしていた。随分と経ってしまったが、味の記憶だけが生き続けていた。
お菓子教室の先生と話してから「作ってごらん!」の一言で情熱が再び息を吹き返す。
まずは、唯一のオーギョーチ屋さんに一度足を運んでみようかと考えているうちに、コロナ禍がやってきてお店は閉店したまま。
世間の雰囲気は外出自粛。どうせ出かけられないのであればと、私は、自分であの時の味を再現してみようと思い立った。
早速、材料集め。どうしても譲れないポイントがあり、購入に時間を要した。
やっと、食材が集まったので、作ってみた。こだわりの食材であったが、一度で成功というわけにもいかなかった。
この様子だと、納得する味が出来上がるのには随分と時間がかると思えた。
しかし、感性が冴えわたり、思いがけない味にたどり着いた。
お菓子の神様のお導きだろうか・・・
「これ、すごく美味しい……!」
もっと美味しくしたい。次から次へと湧いてくるアイディアに基づいて、いくつもの試作品を作る。そうなると、日々試作品を食べ続けることになる。しばらくして、体調が良くなったことに気付いた。腎臓の悪い私は、水分が身体の中をめぐって腎の調子が良くなったことを特に実感できたのだ。
「今まで味ばかり気にしていたけど、もしかして……」
そういえば、オーギョーチは健康に良い薬膳スイーツと言われていたはずだ。
調べてみると、様々な効能があることがわかった。
まず、オーギョーチとは、イチジクの仲間で、台湾で採れる貴重な植物。
・デトックス効果、むくみ対策
薬膳の効能のなかで、「潤肺」という働きを持つとされており、食べながら身体の調子を整えたり不純物をデトックスしたりする効果が期待できる。
トックス効果での腎の働きが良くなるから、水分代謝が良くなる。身体の熱を逃す作用や、利尿効果もあるので、体内の余計な水分を外に出してくれる。つまり、むくみにも良い。
・アンチエイジング
天然のコラーゲンも多く含まれるから、アンチエイジングにも期待できる。
それに、「腎」は老化防止につながる臓器。
血液中の老廃物をろ過する機能を活性化させるのだから、血液の流れが良くなる上、
血管自体の損傷が抑えられる。
・ダイエット効果
水分が99%以上だし、100gで1.5kcal。食物繊維が豊富なので、生活習慣病の予防。
・美白効果
シミ・ソバカスを防ぐ「アルブチン」成分が含まれているから美白効果もある。
現在では、海外セレブやモデルの中でもひそかに人気が出てきている食材のようだ。
ここまで辿り着くと、色々披露したくなるものだ。
私は友人を招いて自作のオーギョーチをごちそうした。
彼女は「美味しい!」と言いつつも「なんでオーギョーチなの?」と聞いてくる。
美味しいからだけでは、世の中には通じないようだ。
「これだけ美味しく仕立て上げた私の求めるオーギョーチは世間であまり知られていないし、美容効果とデトックス効果が高いと言われていてね。実際、試作品を食べ始めてから体調がすごく良くなったのよ」
「へぇ……」
色々と効能など話していくうちに、友人の目が輝く。
「それ、すごくいいじゃない」
彼女の言葉に私も頷く。
何と言っても、楊貴妃も愛用していたというオーギョーチだ。たくさんの女性に食べて欲しいと思う。朝一回食すことをお勧めしている記事もあったなあと思い出しながら、オーギョーチの名前さえ知らない人が多いことを残念に思った。
「でも、これなら日本で流行ってもおかしくないのにね。ほら、タピオカはカロリーが高いって聞くし」
「そうだね……。やっぱり効能が知られて無いし、美味しい食べ方を知らないからかなぁ」
話していて、なんだか寂しくなってしまった。折角こうして日本でオーギョーチ道を突き詰めたのだ。世の中にも振る舞ってみたい。
先ずは、「オーギョーチとは・・・」と、知らせなければいけないのと、
「こんなにおしゃれで美味しいのよ!」と、㏋などで披露していけたらと考えた。手軽におしゃれに美味しく、オーギョーチ、改めOGYOCHIを食していただけるに違いない。
そして、友人の口から出た言葉
「お茶のように飲むように食べられるね、このオーギョーチ!素晴らし!!」
後日、お菓子の先生に、お茶として美味しいOGYOCHIが出来たことを報告した。
すると、先生から思わぬワードが飛びだす。
「お茶を・・・、 そうだ! TEA GYOCHI(ティー ギョーチ)と呼ぼうよ!」
こうして、
私はお菓子の先生の後押しを受け、20年前の思い出から出発し、
『 お茶を飲むように食べる薬膳スイーツ TEA GYOCHI 』が生まれた。
先生に感謝して、世の中に広めていこうと思う。